寒くなって乾燥が気になる季節になると、乾燥小じわ目立ちませんか?
そんな乾燥する季節に使いたい、オイルイン美容のララヴィをご紹介します。
ララヴィは上質なオイルが入ったオイルイン美容化粧品として、今人気急上昇中のブランドなんですよ。
高級オイルインによる、リッチな使用感はもちろんのこと、乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み。
実際使ってみて感じたのは、
- とろけるような使用感で、お肌もしっとりうるおうのにべたつかない使用感
- 使っているとアロマの香りがふわっと香り、とってもぜいたくな時間が過ごせる
なかでもクレンジングバームは、2019年上半期VOCEベストコスメで1位を受賞をしていて、口コミでも人気急上昇!
乾燥した目元もしっかりケアできるララヴィを紹介しますね。
ララヴィ 7日間トライアルセットの中身を紹介
7日間トライアルセットに含まれているのは、
- クレンジングバーム 14g
- オイルインローション 26ml
- シフォンクリーム 6g
フルラインの満足感を得られるのに、3ステップのシンプルケアでOKです。
もちろん人気のクレンジングバームも含まれていますよ♪
ララヴィ クレンジングバーム

1回の量は、さくらんぼ大ぐらい。
手にのせたときは、まだ固めのバームです。
上から
- アイブロウ
- リキッドアイライナー(ウォータープルーフ)
- アイシャドウ
- 口紅
クレンジングバームは、のせるまでは固形なのに、すぐに体温でとろっとしてきます。
わかりやすいように、半分だけメイクを落としました。
とろけると、メイクがオイルになじんでいきます。
オイルの膜の上を手で軽くなでるだけで、直接肌に手がふれることなくするっとメイクが浮き上がってくるのがわかります。
最後はぬるま湯でオイルを乳化させてから洗い流すと、しっかりメイクは落ちました。
気になる香りは、リラックスハーブ。
香り立ちがいいので、メイク落としているときに、今日は疲れたけど一日頑張った!という気持ちになれます。
W洗顔必要なし、マツエクもOKです。
本商品は蓋にスパチュラがくっつきます。
ララヴィは、なくしがちのスパチュラが蓋にくっつくようになっています。
スパチュラを別で保管するのは汚れてしまいそうで嫌なので、これはとっても嬉しい仕様です
クレンジングバームには4種のボタニカル美容オイル
バオバブオイル | コールドプレス製法で抽出されたオイル。ビタミンやオメガ脂肪酸をバランス良く含み、なめらかなお肌へ導きます。 |
アルガンオイル | 必須脂肪酸 γートコフェロールを含みます |
マルーラオイル | 美容成分が非常に高いとさえる希少なアフリカの天然オイル
オレイン酸を豊富に含み、安定性、浸透性がすぐれたオイルとして注目されています。 |
チアシードオイル | コールドプレス製法で抽出されたエクストラバージンオイル。
オメガ3が豊富に含まれていて、お肌の水分蒸発を抑制する効果が期待できます。 |
コールドプレス製法は、抽出する際に圧搾の過程で熱を加えない製法で、中身や栄養素を変質させないと言われています。
クレンジングバーム 全成分
水添ポリ(C6-12オレフィン),パルミチン酸エチルヘキシル,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル,ポリエチレン,ラウリン酸PEG-12,ステアレス-5,トリイソステアリン,炭酸ジカプリリル,フェニルトリメチコン,アルガニアスピノサ核油,スクレロカリアビレア種子油,バオバブ種子油,サルビアヒスパニカ種子油,ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル),ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),ニオイテンジクアオイ花油,アオモジ果実油,エンピツビャクシン油,パルマローザ油,オレンジ果皮油,クスノキ樹皮油,チョウジつぼみ油,ユーカリ葉油,ローズマリー葉油,ラウロイルリシン,シクロペンタシロキサン,ジメチコン,ステアロイルグルタミン酸2Na,酸化鉄,水酸化Al,香料
ララヴィ オイルインローション
化粧水+美容液+乳液がひとつになったオイル分散型ローションです。
肌に載せたときは、水分につつまれているのでわかりづらいのですが、
軽く伸ばしてみると、オイルがが粒状になっているのがわかります。
これをハンドプレスでなじませると
水分が残ることなく、しっかり肌に浸透しました。
オイル=べたつきとイメージしてしまうのですが、ララヴィはべたつきません。
肌の一番上にオイルの膜ができて、その中にうるおいを閉じ込めた使用感。
お肌に必要な油分をしっかりチャージすることで、うるおいに満ちた、長時間乾燥しづらいお肌へ導いてくれました。
オイル分散型ローション
オイルインローションは、化粧水と美容液、乳液がひとつになったオイル分散型ローションです。
普通オイルと水は分離するのに、ララヴィオイルローションはオイルが粒状になっているので、使い終わるときまで油分と水分が最適なバランスで使用できます。
オイルインローションには、3種の美容オイル成分と4種のうるおいエキス成分
美容オイル配合
ウチワサボテンオイル | 希少価値が高いオイル。
ビタミンE、リノール酸を豊富に含み、すぐれた保湿効果が期待できます。 |
オリーブ油由来浸透成分 | 皮脂に近い組成をしており、肌なじみの良さが特徴。お肌にうるおいをとどけます。 |
CoQ10(ユビキノン) | コエンザイムQ10は、体内に存在する成分。
ユビキノンやビタミンQ、補助酵素Qなどと呼ばれています。美肌成分として人気です。 |
うるおいエキス
ハス花エキス | フラボノイドを含み、美肌効果が期待できます。 |
高機能ペプチド | 天然保湿因子をヒントに開発された高機能ペプチドで、高い保湿作用が期待されます。 |
フェンネルエキス | お肌の水分量を保ちうるおいを与えます |
クレアチン | 体内に存在するアミノ酸の1種
保湿効果があり、お肌をみずみずしく保ちます。 |
ララヴィ オイルローション 全成分
水,エタノール,グリセリン,BG,マルチトール,ジフェニルジメチコン,ユビキノン,クレアチン,ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12,ハス花エキス,ウイキョウ果実エキス,オプンチアフィクスインジカ種子油,オリーブ油脂肪酸セテアリル,オリーブ油脂肪酸ソルビタン,ニオイテンジクアオイ花油,アオモジ果実油,エンピツビャクシン油,レモン果皮油,マンダリンオレンジ果皮油,ベチベル根油,ラベンダー油,ベルガモット果実油,ジャスミン油,ジグリセリン,ペンチレングリコール,グリセリルグルコシド,ポリグリセリン-6,ポリクオタニウム-51,メチルグルセス-10,メチルグルセス-20,オクタカプリル酸ポリグリセリル-6,塩化Ca,キサンタンガム,ジェランガム,ジメチコン,フェニルトリメチコン,フェノキシエタノール,香料
ララヴィ シフォンクリーム
しっとり感のあるオイルリッチなクリームで、見た目より濃厚です。
肌にのばすと、オイルが入っているのにさらっとしていて、しっとりうるおいます。
べたつきがないから、メイクがよれにくかったです。
シフォンクリームには、4種の美容オイル成分&3種のうるおいエキス
美容オイル配合
シアバター | アフリカでは伝統的に食用やスキンケアクリームに使用され、お肌を保護します。 |
マンゴバター | 体温付近に融点をもつので、お肌の上でとろけて伸びよく広がります。
皮膚に潤いと柔軟性、栄養分を保たせる効果が期待できます。 |
クプアスバター | 融点が低く、お肌の上で溶けてよくなじみます。 |
カカイナッツオイル | コールドプレスで抽出したオイル。ビタミンE・レチノール・リノール酸を豊富に含んでいます。 |
うるおいエキス配合
海藻エキス | フランスブルターニュ地方の褐藻類の「アラリアエスクランタ」由来のエキス。お肌をふっくら柔らかく整える役割があります。 |
べにふうき茶エキス | 鹿児島県の屋久島で有機栽培された、「紅富貴」を利用したエキス。
お肌にハリを与えます。 |
サトザクラ花エキス・酒粕エキス | 岩手県で手摘みされた希少な八重桜の花と、八重桜由来の酵母で発酵させ、こだわらいの製法で醸造された日本酒の酒粕を原料としたエキス。
キメの整ったなめらかな美肌へと導きます。 |
ララヴィ シフォンクリーム 全成分
水,ミネラルオイル,ワセリン,グリセリン,イソヘキサデカン,マイクロクリスタリンワックス,ラノリンアルコール,合成ワックス,セラミドAP,セラミドNP,パルミチン酸レチノール,テトラヘキシルデカン酸アスコルビル,トコフェロール,カリオデンドロンオリノセンセ種子油,チャ葉エキス,サトザクラ花エキス,酒粕エキス,アラリアエスクレンタエキス,シア脂,テオブロマグランジフロルム種子脂,マンゴー種子脂,ニオイテンジクアオイ花油,パルマローザ油,レモン果皮油,グレープフルーツ果皮油,イランイラン花油,コショウ種子油,ニュウコウジュ油,ビャクダン油,BG,ソルビトール,マルチトール,オレイン酸エチル,オクチルドデカノール,ラノリン,アラニン,水添レシチン,コレステロール,リゾレシチン,コーン油,DPG,クエン酸,ジステアリン酸Al,ステアリン酸Mg,硫酸Mg,安息香酸Na,フェノキシエタノール,香料
【オイルイン美容】ララヴィを使うメリット
ララヴィには、それぞれのアイテムごとに最適な美容オイルが含まれています。
なのでララヴィを使うと、肌が柔らかくなりうるおいが浸透しやすくなるのが期待できます。
年を重ねると肌のターンオーバーが乱れて角質が厚く固くなりがちになるから、肌にうるおいを十分に届けるのが難しくなります。
そんなときに、ララヴィを使うと、オイルイン美容で角質層を柔軟にしてうるおいが肌奥まで浸透しやすくなるのが期待できます。
もちろんそれだけじゃなく、
- お肌の水分蒸発を防ぐ(オイルの膜がお肌のバリア機能を補います。)
- お肌との親和性が高い(皮脂膜ではじかれずお肌になじみます)
肌の油分が減少してきて乾燥肌に傾きがちなら、オイルイン美容のララヴィをとりいれるといいですよ。
【ベストコスメ賞受賞】ララヴィは、オイルと香りがポイントです
ララヴィのクレンジングバームは、2019年上半期VOCEベストコスメで1位を受賞をしています。
- 美容オイルにこだわった化粧品であること
- アロマの香りで癒やされる使い心地
- オシャレなパッケージ
どのスキンケアをつかってもいい香り~♪と癒やされる使い心地は、40代女性はかなり好きなはずです。

フランスのトップパフューマーがブレンドしたアロマの香り
アロマ好きならたまらないくらい、しっかり癒やしの香りがする化粧品です。
しかもスキンケアのステップごとに香りが変化していくので、香りを重ね付けしていく楽しさがあります。
ララヴィをつけた自分の手から直接アロマの香りがするので、ハンドプレスしながらアロマにつつまれます。

バター&エキスもたっぷり配合されている点
ララヴィは、アイテムごとに最適なオイルが配合されているから、自分でオイルを選ぶ必要がありません。
しかもオイルだけじゃなくバターやエキスまで配合されているので、乾燥肌でも物足りなさは感じませんでした。
ララヴィのこだわりで、
- オイル特有のべたつきをなくしていること
- しっとりなめらかなのにサラサラ使い心地を実現していること
オイルはべたつくから嫌!という人にこそ、べたつかないテクスチャーを体感してもらえたら嬉しいです。
アンズコーポレーションは、アトレージュを販売している会社です。
ララヴィを作っている株式会社アンズコーポレーションは、生誕25周年を迎える敏感肌用のアトレージュ AD+化粧品を販売している会社です。
美のプロフェッショナルとして培ってきた高い技術力と商品開発力を活かして、本質的な美しさを追求していくスキンケアブランド ララヴィを立ち上げたと聞きました。
安心して使い続けることができるメーカーです。
【7日間のトライアル】オイルの実力だけじゃなく、香りにも癒やされました
肌のうるおい | |
保湿感 | |
癒され度 |
7日間のトライアルセットをお試ししました。
落とす⇒うるおす⇒保湿する 3ステップのシンプルケアで40代の肌は十分にケアができることがわかりました。
しかも香りに癒されながらのスキンケアなので、お手入れの時間が楽しみになるスキンケアです。
使う前は、美容オイルがたっぷり入っているからべたつくだろうな。と思っていました。
しかしララヴィは高保湿なのにべたつき感がなく、ハンドプレスで押し込むと表面がさらっとします。
乾燥した目元、口元、頬にオイル分をしっかりチャージするので、うるおいの持続時間はかなり長めです。
これから人気がでること間違いない化粧品だと思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ララヴィをおすすめしない人
いいことばかり書いてしまいましたが、おすすめしない人もいます。
かすかに香るのではなくしっかりアロマの香りを体感できるので、アロマの香りがあまり好きじゃない人は、苦手だと思います。
自然な精油の香りなので、アロマが苦手じゃなければ癒されると思いますが、お伝えしておきますね。
ララヴィの価格について
商品名 | 価格(税別) | 1ヶ月当たり |
クレンジングバーム (120g) | 4,800円(2ヶ月分) | 2,400円 |
オイルローション(220ml) | 6,500円(2ヶ月分) | 3,250円 |
シフォンクリーム(50g) | 8,000円(2ヶ月分) | 4,000円 |
貴重なオイルもしっかり入っているので、お値段は若干高めです。
なので、まずはトライアルセットで使用感や香り、肌の相性を確認してみるのをおすすめします。
ララヴィの販売店・価格について
ララヴィは、amazon、楽天では販売していませんでした。
伊勢丹や阪急で、期間限定でお店がでたことはあるのですが、現在はオンラインのみの販売です。
ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ:ララヴィは、40代の年齢肌にぴったり
美容オイルがたっぷり入っているからべたつくかな?という当初の予想を裏切りました。
- 美容オイルに興味があるけど、何を使っていいかわからない
- オイルはべたつくから嫌。もしべたつかないなら試してみてみようかしら
- アロマテラピーの代わりになる化粧品ってどんな香り?
乾燥がひどいから高保湿の化粧品を使っているけど、べたつき感があるけど我慢している人にもぜひ試してもらいたいです。
ララヴィの香りは、アロマディフューザーに負けないくらいの癒やし効果があったこともお伝えしますね。
40代女性が好きな見た目、香り、使用感、使っていて上質な時間を楽しめるララヴィです。
▽△ララヴィ公式サイトはこちら▽▽
公式サイトで詳細をみる