若い頃からイボが出来やすいイボ体質の私。
10年前は、皮膚科でレーザー治療でいぼをとってもらいました。
しかし・・・10年という年月の間で肌は老化、また首イボ、顔いぼがポツポツと目立ってきました。
今回これは目立つ!!!と思い皮膚科に駆け込んだのは、左頬にできてしまったイボです。
はじめは小さくて目立たなかったんすよ。
それなのに爪でえぐって取ったら、大きく目立つようになってしまいました。
慌てて皮膚科へ相談しに行った時のことを、写真付きでお披露目しますね。
【写真付き】これが私の顔と首のポツポツ

まず、今回皮膚科へ行って相談しようと思ったのは、左頬のイボです。
顔は非公開なので、顔正面アップは載せられないのですが、正面写真をみるとあれ?何その大きいポツッとしているできものは?
と気がつくサイズです。
1年前ぐらいにポツッとできて、嫌だな。と思って爪でえぐってとったら、また大きくなってしまいました。

首も小さいポツポツが沢山あります。
写真にとると、肌が汚いのも目立ちますね。
デコルテもしっかりケアしなければいけないですね。
私のイボは、加齢によるものです・・・
私のイボは、加齢によるイボです。(脂漏性角化症)
私は10年前にも治療したことがあるので、30代のときは老化によるイボといわれてショックを埋めましたが、もう40代。
加齢という言葉を素直に受け止めることができます。
参考記事【首・顔のポツポツ】若くみえるために気をつけたいポツポツケアについて
今回皮膚科を訪れた一番の目的は、頬のイボをどうにかしたいからです。
そして少し、変なできものだったらどうしよう・・・と不安の気持ちもありました。
皮膚科の診察室で


私が通っている皮膚科でレーザー治療する場合は、別の日に再度予約をいれる必要があるので、液体窒素で当日取れるのは助かります。


と、液体窒素で焼かれたり、ピンセットでつまんでとられました。
今回目立つイボは、液体窒素で治療ができたのでレーザー治療の予約はいれずに帰宅しました。
【イボ治療】痛みはどうだった?


液体窒素での治療、痛いんじゃないかとかなりびびりました。
しかし、目をつぶっててねといわれたので、目を閉じたまま治療を受けたのですが、痛みはほとんどありませんでした。
治療後すぐなので少し赤みがありますが、次第に赤みはひいてきました。
かさぶたになって取れるまで2週間ぐらいかかるみたいなので、2週間様子をみたいと思います。
頬のイボは3日後にポロッと取れました!
液体窒素で治療した3日後に、イボが取れました。
ただ取れたけれども、やっぱり跡は残ってしまいました。
出来てしまったイボは皮膚科で治療はできるけど、跡は残ってしまうので、出来ないようにケアすることは大事ですね。
本格的なイボの治療は皮膚科で相談してくださいね。
イボが出来てしまったら、自分でなんとかしようとしないで、皮膚科で相談してください。
今回イボを液体窒素で治療しましたが、老人性イボなので保険適用でした(初診料込み1,670円)
イボは加齢もできる要因の1つですが、日々の生活習慣も気をつけると出来づらくなります。
顔や首にできるポツポツしたものの原因や対処法を、別の記事でまとめているので、よかったらそちらも参考にしてくださいね。
-
-
【首・顔のイボ】ポツポツの原因と増やさないために出来る対策について
続きを見る